Start content



世界自然遺産「知床」へようこそ

知床は、原生的な自然が近年まで残されてきた貴重な地域です。火山活動によって造られた険しい地形が、人の活動を寄せ付けず、手つかずの自然と、そこで暮らす野生動物の命を育んできました。

知床は、世界でも有数のヒグマ高密度生息域であり、高確率で遭遇可能なシャチの群れ、世界最大の肉食哺乳類マッコウクジラ、極東地域にしか生息していないオオワシ、オジロワシなどの大型の猛禽類、世界でも最大級のシマフクロウの生息地であることなどから、日本における「野生動物ウォッチング」のメッカとも言えます。ここ世界自然遺産知床で、経験と知識豊かなピッキオのガイドがご案内する「野生動物ウォッチングツアー」を心ゆくまでお楽しみください。

春・夏・秋のツアー

知床の長い冬を耐え、動物たちは躍動し始めます。出産を迎えるエゾシカやキタキツネ、冬眠から目覚めたヒグマ。新たな一年を生き抜いていく野生の動物たちの姿を観察します。原生林トレッキングやフレペの滝ネイチャーウォーク、知床五湖トレッキングツアー、知床ナイトサファリなど、様々なツアーをご用意しております。

詳細を見る

冬のツアー

夏には見ることができなかった冬の動物たちが顔をのぞかせます。北方から渡ってきたオオワシ・オジロワシ、音もなく滑空するエゾモモンガ、深い雪を進むエゾシカ。厳しい冬を懸命に生きる動物たちを観察します。雪の降り積もった森や知床五湖を歩くスノーシューツアーやワシウォッチングなど、冬だけのツアーをご用意しています。

詳細を見る

私たちについて

森の生き物をこよなく愛するピッキオのスタッフたち。野生動物の専門家スタッフ、高い専門知識とコミュニケーションスキルを持ったガイドスタッフなど、多岐に渡ります。そんなピッキオスタッフが人々を森へといざない、好奇心の扉をそっと開きます。ピッキオのガイドツアーへようこそ。

詳細を見る

知床の記憶

PAGE TOP
ツアーを予約する